サーキット走行会情報!
2012年 05月 25日
ここ最近は夏日を記録する日が増えてきましたね!
27~28℃くらいになるとさすがに暑さでまいります!
晴れの日が続くようになるとサーキット走行も気持ちがいいですよね!
ここで6月にEVOLEXがお邪魔させて頂く走行会をご案内致します。
6月3日 主催 TGS白煙祭 開催地 日光サーキット
参加費 12,000円 6クラス制(初級~上級)
6月5日 主催 FLUKE走行会 開催地 日光サーキット
参加費 10,000円 5クラス制(初級~上級)
6月13日 EVOLEX CUP 開催地 日光サーキット
参加費 12,000円 3クラス制(各クラス12台×2グループ)
6月30日 日光耐久レース 開催地 日光サーキット
四輪耐久レース
宜しければみなさんも一緒に楽しく走りませんか!
現在まだまだエントリー可能です!
そして!ここでご紹介しました走行イベントは・・・・・・・・・・・
『 ドリフト と 耐久レース 』
と言うことは!
エンジン・ミッション・LSDに、とっても負荷がかかり潤滑油の耐久性が求められます!
ここで当社推奨品を紹介致します!
エンジンには! SSS 20W-70 1L 2,500円 (メーカー希望小売価格)
※2シーズン前の夏に日光サーキットで開発されてたOILです!
従来SSSシリーズの上の3グレードには設定があった粘度のOILですが
何度かドリフト走行会を見学していくなかでふたつのキーワードを発見しました!
一つは、ここ十数年つづく不景気で金額の高いOILを購入しずらい・・・
(金額の高いOILが良いのは分かっている)
もうひとつは、エンジン・ミッション・LSDがブローした際に中古をそのまま搭載するユーザーさんが
大半を占めている。
このふたつのキーワードをもとにエンジンOIL開発にはいりました!
テストエンジンのターゲットは 『 SRエンジン 』です!
水温が95~100℃を超えて連続走行をするとエンジンブローしやすい
(実際に私も水温が100℃付近で走行していてブローしました)
ここで数台のSRエンジン搭載車のユーザーさんにご協力して頂きテストを重ね完成しました!
一番過酷な結果は、S13 OILクーラーなし 日光サーキットで気温33℃ 路面温度54℃
2ヒート目から油温MAX145℃ 水温92℃で走行 40分インターバルで油圧回復・油温86℃
水温72℃へ回復。
この状態で5ヒートまで走りきりメタルに損傷がありませんでした。
さらに、次の走行会(15分×5)を走りきることができました!
(さまざまなエンジンコンディションによってすべてが該当するとはいいきれません)
この結果をふまえ発売したOILです!
ぜひ、一度は皆様方にお使いして頂きたい一品です!
この他・ミッションには SRG8140 SRG8240改
LSDには SRG8240 SRG8240改
さらにドライバーフィーリング・ミッション・LSDコンデションによってOILブレンドで
快適な粘度に調整します!
ご用命は EVOLEX取扱店まで!
27~28℃くらいになるとさすがに暑さでまいります!
晴れの日が続くようになるとサーキット走行も気持ちがいいですよね!
ここで6月にEVOLEXがお邪魔させて頂く走行会をご案内致します。
6月3日 主催 TGS白煙祭 開催地 日光サーキット
参加費 12,000円 6クラス制(初級~上級)
6月5日 主催 FLUKE走行会 開催地 日光サーキット
参加費 10,000円 5クラス制(初級~上級)
6月13日 EVOLEX CUP 開催地 日光サーキット
参加費 12,000円 3クラス制(各クラス12台×2グループ)
6月30日 日光耐久レース 開催地 日光サーキット
四輪耐久レース
宜しければみなさんも一緒に楽しく走りませんか!
現在まだまだエントリー可能です!
そして!ここでご紹介しました走行イベントは・・・・・・・・・・・
『 ドリフト と 耐久レース 』
と言うことは!
エンジン・ミッション・LSDに、とっても負荷がかかり潤滑油の耐久性が求められます!
ここで当社推奨品を紹介致します!
エンジンには! SSS 20W-70 1L 2,500円 (メーカー希望小売価格)
※2シーズン前の夏に日光サーキットで開発されてたOILです!
従来SSSシリーズの上の3グレードには設定があった粘度のOILですが
何度かドリフト走行会を見学していくなかでふたつのキーワードを発見しました!
一つは、ここ十数年つづく不景気で金額の高いOILを購入しずらい・・・
(金額の高いOILが良いのは分かっている)
もうひとつは、エンジン・ミッション・LSDがブローした際に中古をそのまま搭載するユーザーさんが
大半を占めている。
このふたつのキーワードをもとにエンジンOIL開発にはいりました!
テストエンジンのターゲットは 『 SRエンジン 』です!
水温が95~100℃を超えて連続走行をするとエンジンブローしやすい
(実際に私も水温が100℃付近で走行していてブローしました)
ここで数台のSRエンジン搭載車のユーザーさんにご協力して頂きテストを重ね完成しました!
一番過酷な結果は、S13 OILクーラーなし 日光サーキットで気温33℃ 路面温度54℃
2ヒート目から油温MAX145℃ 水温92℃で走行 40分インターバルで油圧回復・油温86℃
水温72℃へ回復。
この状態で5ヒートまで走りきりメタルに損傷がありませんでした。
さらに、次の走行会(15分×5)を走りきることができました!
(さまざまなエンジンコンディションによってすべてが該当するとはいいきれません)
この結果をふまえ発売したOILです!
ぜひ、一度は皆様方にお使いして頂きたい一品です!
この他・ミッションには SRG8140 SRG8240改
LSDには SRG8240 SRG8240改
さらにドライバーフィーリング・ミッション・LSDコンデションによってOILブレンドで
快適な粘度に調整します!
ご用命は EVOLEX取扱店まで!
by evolex
| 2012-05-25 12:47
| 営業日誌